増改築相談員の資格証が届きました
投稿日:2018.3.9
昨年受けた増改築相談員の、認定書とポスターが届きました。 増改築相談員はリフォームや住宅に関しての相談のプロとしての資格です。これからもより一層お客様の為に精進していきたいと思います
    
    
    
    
    投稿日:2018.3.9
昨年受けた増改築相談員の、認定書とポスターが届きました。 増改築相談員はリフォームや住宅に関しての相談のプロとしての資格です。これからもより一層お客様の為に精進していきたいと思います
投稿日:2018.2.28
昨年、玄関ひさしを取り付けさせていただいたお客様からご依頼があり、雪止めを取り付けてほしいとの事。 今年の大雪の際に、雪止めが付いていない屋根から雪が多く落下して危なかったそうで、挟み込み式の雪...
投稿日:2017.11.22
昨日から、蒲生東町のお客さまのひさしの改修工事を行っています。 屋根の板金部分が劣化し、水が内部に漏水し下地が痛んでしまっていました。 一度既存のひさしを完全に撤去した後、下地を組みなおして、新規の...
投稿日:2017.11.20
お客様のご都合で、昨日の日曜日に東越谷のお客様のトイレの交換工事を行いました。 設備屋さんに既存のトイレを取り外してもらい、床の張り替えとクロスの張り替えを行い、ウォシュレット用の電源の増設も行いま...
投稿日:
お客様からのご紹介で、七左町のお客様のひさしの取り付け工事を先週末に行いました。 元々ポリカの波板を使ってひさしが付いていたのですが、劣化しはがれてしまったので交換したいという事で、工事を行いまし...
投稿日:2017.11.7
昨日は、弊社が参加しているFPの家の営業講習会がありました。 那須林産工業さんの社長さんを講師として住宅ローンや金利、先々のメンテナンスの費用の事まで含めたお話は、とても勉強になり、お客様にどう伝え...
投稿日:2017.11.6
お客様からご依頼されて、洗面、脱衣場用の簡易暖房機の取り付けを行いました。 今回使用したのはTOTOのTYR340Rを使いました。 この暖房機は100V電源で使用ができるため近くにコンセントの差し込みがあれ...
投稿日:2017.10.16
先週の木曜日から、越谷市のお客様の現場で、床の間、仏間、神棚の地板の張り替え工事を行いました。 張り替え工事といっても、一度剥がして直すには色々な部分が絡んでいるので、既存の地板の上から上貼りし施...
投稿日:2017.10.10
屋根の改修工事を行っていた、川柳町のお客様の現場で屋根の木下地の復旧が完了し、昨日から銅板の葺き替え工事が始まりました。 昨日は天気がとても良かったのですが、屋根で仕事をする板金屋さんにはとても...
投稿日:2017.10.3
先週の土曜日に以前から予定をしていた、越谷市のお客様のところへ後付けひさしを取り付けてきました。 今回使用したのは、ダイケンのRS-K型の後付けアルミ軽量ひさしです。 建物側の受け金物を取り付けてし...
投稿日:2017.9.10
雨で遅れていた、レイクタウン整骨院のポーチ増築工事の外壁サイディング工事が始まりました。 外壁のサイディングは、母屋と同じウッド調のサイディングを使います。 このサイディングは、ドライジョイント...
投稿日:2017.9.5
ここのところの天候不順で、なかなか外に干せずにお困りの方も多いと思います。 今回弊社でご紹介するのは、窓枠に取り付けるタイプの室内物干し「ソライエ」です。 先月住宅建材の展示会に行ったさいに、商...