和室内装工事
投稿日:2017.9.5
先週、登戸町のお客様のご依頼で、和室の壁の塗り替え工事を行いました。 今回改修工事を行う和室は、建てられてから一度も塗り替え等を行っていなかったようで、経年劣化などで崩れてしまっているところもあり...
    
    
    
    
    投稿日:2017.9.5
先週、登戸町のお客様のご依頼で、和室の壁の塗り替え工事を行いました。 今回改修工事を行う和室は、建てられてから一度も塗り替え等を行っていなかったようで、経年劣化などで崩れてしまっているところもあり...
投稿日:2017.8.30
今日から瓦曽根のお客様の現場で平屋住宅の解体工事が始まりました。 建物が古いのもありますが、ここのところの法律の改正などもあり空き家をそのままにしておくと、今までよりも固定資産税がかかるという事で...
投稿日:2017.8.28
土曜日に伊原本田の自治会を建築する際に行う解体工事のお清めと、瓦曽根の解体現場のお清めを行いました。 樹木や井戸などを解体する際には、お清めをして、その後に厄災が家人などに降りかからぬようにします...
投稿日:2017.8.22
弊社の昔からのお客さまで、外壁にひび割れが入ってしまったので、見てほしいとの依頼を受け、昨日現調確認に行ってきました。 確認をしたところ、ベランダ部分の外壁モルタルが完全に割れてしまい、表面の塗...
投稿日:2017.8.9
外壁改修や、外構のエクステリアのリフォームの際に完成のイメージパースを既存の建物の写真等を使って制作することができるようになりました。 これによってお客様との完成のイメージの共有ができるようにな...
投稿日:2017.7.31
今月上旬からレイクタウン整骨院の玄関ポーチの増築工事を行ってます。 新しく木下地で骨組みを作り、明り取りのサッシを取り付けます。 今日は板金屋さんに屋根の板金工事をやってもらい、いつ雨が降っても...
投稿日:2017.7.28
今週の水曜日に、工事中の登戸町の現場のアウトセット建具と掃き出し用のサッシの取り付けを行いました。 掃き出しサッシは以前に使ったものと同じものを使い、土間の補修や立て付けの調整してサッシ枠を取り付...
投稿日:2017.7.24
先週の土曜日に、登戸町で工事を行っている現場のトタンの葺き替え工事が終わりました。 既存の壁との雨仕舞の関係もあり、専門の板金屋さんにお願いし貼っていただきました。 トタンの押さえも傘付きのビス...
投稿日:2017.7.21
草加の柿木町のお客様の現場で、玄関サッシの交換工事を行いました。 以前から、ドアクローザーや立て付けなどが悪くなっており交換したいという事でご依頼をいただきました。 今回玄関サッシはリクシルのリ...
投稿日:2017.7.13
今週から登戸町で倉庫の屋根の改修工事を行っています。 40年以上前の建物なので、下地等がだいぶ痛んでおり一度下地を撤去し屋根の貼り替え工事を行います。 屋根の野地板は、建物の中から見えるため以前...
投稿日:2017.7.6
昨日から工事を行っていたクロスの貼り替え工事が完了しました。 下地を貼り増したため、パテ処理に時間がかからずに作業ができてよかったです。 照明器具も交換したので、とても明るくなりました。
投稿日:2017.7.5
今日から蒲生東町のお客様の現場でクロスの貼り替え工事が始まりました。 以前にベランダの防水が劣化してしまい、漏水した際にその下にあったリビングの天井にしみてしまったようで、クロスの貼り替えをご依頼...
投稿日:2017.7.3
今日は越谷市宮本町のお客様のご依頼で、和室の半畳ほどのデットスペースを有効活用したいという事でアコーディオン間仕切りを使ったクローゼットを作りました。 枕棚を取り付け、その下にハンガーパイプを二...
投稿日:2017.6.30
草加市柿木町のお客様に依頼をされ、屋根の銅板谷の交換工事を、昨日行いました。 古い銅板谷は、酸性雨の影響や経年劣化などでところどころに穴が開いており、そこから漏水を起こしているような状態でした。 そ...