手すりの取り付け工事 再び
投稿日:2017.3.3
今日は川柳町のお客様のお宅で、手すりの取り付け工事を行いました。 自分と弟の同級生の御実家で、そんな縁もあってご依頼をいただきました。 たまたま二日連続の手すりの取り付け工事になりましたが、現在...
投稿日:2017.3.3
今日は川柳町のお客様のお宅で、手すりの取り付け工事を行いました。 自分と弟の同級生の御実家で、そんな縁もあってご依頼をいただきました。 たまたま二日連続の手すりの取り付け工事になりましたが、現在...
投稿日:2017.3.2
今日は、同じ町内のお客様のところへ手すりの取り付け工事を行いました。 照明の暗い階段室で、一度おばあちゃんが転倒してしまったそうで取り付けのご依頼をいただきました。
投稿日:2017.3.1
去年の年末にお打ち合わせをさせていただき、なかなかお客様との予定が合わず、延期になっていた屋根の工事が始まりました。 今週中に屋根の瓦を下してもらい、来週から下地の改修工事を行います。 &n...
投稿日:2017.2.27
昨日は草加市青柳町のお客様の現場で、内窓サッシの取り付けを行いました。 取り付けた内窓は、リクシルのインプラスを使用しました。 取り付ける場所が和室という事もあり、障子柄のガラスサッシを使い、違...
投稿日:2017.2.23
来月に弊社で取り扱っている高気密・高断熱のFP工法を使った、新築立替え現場の既存建物の解体工事が始まりました。 元々二階建てだった建物を減築し、平屋建ての建物に建て替えを行います。 完成予定の模...
投稿日:2017.2.14
以前にまな板を制作させていただいたお客様からのご依頼で、まな板の磨きなおしを行いました。 包丁で傷ついてしまった、傷跡や汚れをサンドペーパーを使って磨きなおします。 粗い目の物から順番に研磨していき...
投稿日:2017.2.13
今日は川柳町のお客様のところに、カーポートの屋根の切り詰め工事に伺いました。 ここのところの寒波の影響などで、雪が降った際にお隣の室外機に雪がかからないようにしたいというご要望でR部分の4枚の切り...
投稿日:2017.1.6
年末年始はどうお過ごしだったでしょうか? 弊社はおかげさまで年末はいそがしくなかなか、お客様全部をまわりきることができませんでした。 会社の通常営業は、連休明けの10日からになります。 本年度も大熊建...
投稿日:2016.11.24
今月の26、27日に開催される越谷産業フェスタの企業ブースに参加します。 今回初めての参加になりますが、弊社で使用している高気密・高断熱工法のFP工法のご紹介と、 模型を使っての遮熱体験などを予定していま...
投稿日:2016.10.31
土曜日に手すりの取り付け工事を行いました。 蒲生東町のお客様で、膝を悪くされたそうで、階段に手すりがないので取り付けをお願いしたいとの事でした。 一階から、二階にかけておおよそ8mの距離に手すりを取...
投稿日:2016.10.28
昨日は職場体験の二日目、最終日です。 その日の体験内容はものづくり。二人に本立てやイスを自分で切ったり、組み立てたりしてもらい木工の体験をしてもらいました。 カンナ削りや、砥ぎものなどもしてもらい...
投稿日:2016.10.25
今朝お問い合わせのあったお客様のところへ、現状確認に行ってきました。 雨樋が劣化して外れてしまったので直してほしいという事で、板金屋さんと一緒に確認をし作業の打ち合わせを行いました。 安全な作業...
投稿日:2016.10.20
今月の13日から配布させていただいたチラシを見て、蒲生東町のお客様からお問い合わせをいただきました。 お問い合わせの内容は、階段手摺の取り付けとドアクローザーの具合を見てほしいとの事でした。 昨...