内装のフローリング貼りが完了しました
投稿日:2016.1.19
壁と天井のボードも貼り終わり、新規部分と既存の和室の床をフローリングにしました。 和室の畳を撤去し、段差が出た部分は下地を打ち足して高さを揃えました。 和室の部分には床下に断熱材が入っていなかっ...
投稿日:2016.1.19
壁と天井のボードも貼り終わり、新規部分と既存の和室の床をフローリングにしました。 和室の畳を撤去し、段差が出た部分は下地を打ち足して高さを揃えました。 和室の部分には床下に断熱材が入っていなかっ...
投稿日:2016.1.12
昨年度から引き続き、宮本町のお客様のお宅の改修工事を行っています。 昨日から板金屋さんに外壁のサイディングを貼ってもらいました。既存の壁とできるだけ近いものを使ってもらい、取り合い部分などに違和感...
投稿日:2015.12.26
宮本町の増築現場に水道と電気の配線をしてもらい、本格的に床下地がはじまりました。 配管と配線をしてもらった後に大引きと根太を流し、根太と根太との間にウレタンの断熱材を入れ荒床となる構造用合板を貼っ...
投稿日:2015.12.21
今日は宮本町のお客さまの現場で、増築部分の組み立て工事を行いました。 基礎を綺麗につくってもらったおかげで、土台はほとんど調整することなく収まることができました。 屋根がすでにできている所に柱と...
投稿日:2015.12.9
今朝お客様からご連絡があり、水栓金具の蛇口の部分が折れてしまったので交換してほしいと依頼がありました。 普段ご使用になっている台所の水栓が壊れてしまったので何とか、今日中に直してほしいという事でし...
投稿日:2015.12.7
越谷市宮本町のお客様の現場が着工になりました。 今日は、基礎屋さんに増築部分の基礎を作ってもらいました。基礎の型枠を組み立て、コンクリートを打つところまで工事を行いました。 この後コンクリートの...
投稿日:2015.12.4
今朝から工事を行っていた登戸町の現場の塗り替え工事が終わりました。 写真では少しわかりづらいですが、薄いピンク色の上塗り用の珪藻土を使って塗り替えをしました。塗り替えた後は部屋の中が前よりも明るく...
投稿日:
今日は登戸町で、和室の壁の塗り替え工事を行っています。 古くなって色がくすんでしまった和室の塗り壁を、上塗り用の材料を使って塗り替えを行っていきます。 上塗りの場合は、下地の状態にもよりますが既...
投稿日:2015.12.1
昨日、増築工事を行う宮本町のお客様の現場で、棚の取り付け工事を行いました。 増築に伴いもともとあった品物を置く場所がなくなってしまったため、棚を作ってそこに洗車道具などを置くそうです。 棚の材料...
投稿日:2015.11.30
土曜日に、設備屋さんにトイレを外してもらい、トイレのクロスの貼り換え工事と便器の交換を行いました。 既存のトイレを取り外さないとクロスと床のCFが張り替えられないので、外してもらってからのクロスの...
投稿日:2015.11.26
昨日のクロスの貼り換え作業は、リビングから廊下・玄関にかけてのクロスを貼り換えました。 マンションという事もあり、モルタルの梁など凹凸があるところが多くありましたが、綺麗に貼り換え作業を行って頂き...
投稿日:
南越谷の現場で今日からクロスの貼り換え工事がはじまりました。 リビング、洗面所、キッチン、玄関廊下のクロスを貼り換えます。 下地などは特に傷んでいるところがなく、今回はそのまま貼り替えができそう...
投稿日:2015.11.24
昨日は設備屋さんに、洗面化粧台交換に伴う配管の切り回し工事をやって頂きました。 切り回し工事とは、以前に取り付けてあったものと配管位置が異なるため、一度つなぎやすい位置で切断し、再び既定の位置につ...