カーポート用 ひさしの補強工事
投稿日:2014.10.6
先日雨どいの補修工事をさせていただいたお客様の現場で、引き続きひさしの補強工事をさせていただきました。 ここの所の大雪や台風などで、ひさしの強度が心配だということで既存のフレームを残しつつひさし...
投稿日:2014.10.6
先日雨どいの補修工事をさせていただいたお客様の現場で、引き続きひさしの補強工事をさせていただきました。 ここの所の大雪や台風などで、ひさしの強度が心配だということで既存のフレームを残しつつひさし...
投稿日:2014.10.3
今日は、三階建ての建物の雨どいの補修を高所作業車を使って行いました。 本来なら仮設の足場を建てるのが通常のやり方なのですが、ほんの一部の補修工事なので足場をかけてしまうともったいないので、今回は高...
投稿日:2014.9.29
先週の土曜日に、住宅省エネルギー技術の講習を受けてきました。 この講習は2020年に住宅の省エネルギー化が義務化になるということで、これから住宅を建てるにあたって必要になってくる高気密・高断熱の工法や...
投稿日:2014.9.26
今日は午前中に社長と親交のあったお客様からご連絡があり、さいたま市まで現場の確認に行ってきました。 弊社で30年前に建てた建物は、下地や造作などしっかりとしたつくりでしたが年月が経過してところどころ...
投稿日:2014.9.25
HPを新しくしてからリフォーム工事をさせていただいたお客様にアンケートにご協力していただき、新しくお客様の工事に対する感想のページを開設しました。 以前からお客様から頂いた感謝の言葉などを多くの...
投稿日:2014.9.24
トリミングサロンのオリーブさんからご連絡があり「手作りの看板を取り付けたい」と、相談を受けました。 看板は大きさがあるので、絵や額縁などを飾るピクチャーレールを取り付けてはどうかとご提案させていた...
投稿日:2014.9.20
前にブログに投稿したとおり、現在弊社ではインプラスの本体を30%OFFにてご提供させていただいています。 お客様から依頼があり、今週木曜日にインプラスの取り付けに伺いました。 ここの所涼しくなり、...
投稿日:2014.9.17
以前にリフォームをさせていただいたお客様を訪問させていただいた時に、「外壁にヒビが入ってると、飛び込みの業者さんに言われた」という事で相談をされました。 天気などの都合で今日その外壁のクラックの...
投稿日:2014.9.16
現在お打合せ中のお客様と一緒に越谷のクリナップと、リクシルのショールームに行ってきました。 キッチンなどの水回りの物を中心とした体験と説明を聞いてきました。 体験していただくのと、カタログだけのお打...
投稿日:
先週の大雨で掘削した部分が崩れていないか心配でしたが、何とか無事だったようで中に入った雨水をポンプで外出しながらの作業で大変そうでしたがやっとジャッキを建物の下にかけられるようになりました。
投稿日:2014.9.11
長期優良化と言っても一般のお客様にはピンっとこないかもしれません。 項目としては、耐震化リフォーム、省エネリフォーム、バリアフリーリフォームなど、今の生活に適したリフォームをし今の住宅の性能を上げ...
投稿日:2014.9.9
昨日から同じ町内の現場のジャッキアップ工事が始まりました。 沈下している部分を1mほど掘り、油圧のジャッキを差し込み建物を持ち上げます。 まだまだジャッキをかけるまでにはなっていないようですが、今週...
投稿日:2014.9.6
外壁と外の木部塗装が終わり、昨日の夕方足場を外しました。 足場が外れるとやはりかっこよく見えますよね。 残す作業は、板金屋さんに銅板を取り付けてもらう部分と、収納棚の取り付けが残っています。建具...
投稿日:2014.9.4
現在の建物のゆがみを直す工事をやっている現場の内装打ち合わせに行ってきました。 大まかな平面計画が決まったので、平面図を見ながら説明と、アドバイスを行い検討してもらう事になりました。 お客様の数...
投稿日:2014.9.3
越谷のわんわんトリミング・オリーブさんのご依頼で、洗濯機の目隠しとキッチンの可動式のキャビネットを作りに行ってきました。 量販店などで希望のサイズを探してみたそうなのですが、なかなか良いものが見...