ベランダ下地補強と軒天工事
投稿日:2015.8.19
17日の雨で一日遅れてしまいましたが、越谷のベランダ修理のお客様の工事を行いました。 傷んでしまっていた梁と、ベランダの床根太を新しい木材を使って補強をし、軒裏天井の下地も一部を除いて新しいものに交換...
投稿日:2015.8.19
17日の雨で一日遅れてしまいましたが、越谷のベランダ修理のお客様の工事を行いました。 傷んでしまっていた梁と、ベランダの床根太を新しい木材を使って補強をし、軒裏天井の下地も一部を除いて新しいものに交換...
投稿日:2015.8.11
雨漏れでお問い合わせのあった、お客様のお宅を本格的に直すことになりました。 お盆休み明けに下地などを組み直すため、今日は軒裏の腐食してしまった部分の撤去を行いました。 雨水がまともに侵食していたと...
投稿日:2015.8.8
今日は越谷商工会が主催する工作教室のお手伝いに行って来ました。 場所は増林の地区センターで行われたのですが、集まった子供たちはみんな真剣に工作に励んでいました。 こういったイベントを通してモノづく...
投稿日:2015.8.3
土曜日に全建総連が主催する、リフォーム協会の講習会に参加しました。 グループ化することによってリフォーム工事の技術向上と、お客さまに安心してリフォーム工事を行う事の出来る環境の整備を目的としていま...
投稿日:2015.7.31
和室に物入れを新設したお客様の現場で、今日建具屋さんとクロス屋さんに作業をしてもらいました。 午前中に建具屋さんに建具を吊ってもらい、午後にクロス屋さんに建具と壁のクロスを貼ってもらいました。 塗...
投稿日:2015.7.29
防水屋さんと一緒にベランダの漏水の調査に行って来ました。 ベランダの飾り窓の防水処理が甘かったため、サッシの隙間から漏水し下地がだいぶ傷んでいました。 お客様に聞いたところによれば、だいぶ前から染...
投稿日:2015.7.27
先週はお客様のご都合により、作業のできなかった和室の造作工事の作業を再開しました。 二階和室のクローゼット枠を取り付け、一階和室のクロス下地のベニヤを貼ってもらい木工事が完了しました。 今週末に...
投稿日:2015.7.24
解体時に取り外してしまった、物かけ用のフックを新しく取り付け直しました。 外壁材に直に止めるのではなく、防腐塗料を塗った木材を下地として取り付け、そこにステンレスのフックを取り付けました。 取り...
投稿日:2015.7.22
和室の改修工事を行っているお客様の現場で木製戸袋の交換工事をさせていただきました。 長年使用していたために、傷んでしまったところがありアルミの戸袋とレールを新たに付け替えました。
投稿日:2015.7.20
梅雨の雨や、台風などで遅れてしまっていた登戸グランドの自治会倉庫の外壁工事が完了し、昨日足場が外れました。 雨の中サイディング屋さんや板金屋さんが頑張ってくれたおかげで、無事に作業が終わりました。
投稿日:2015.7.16
今日は雨という事もあり、以前にご依頼をいただいた網戸の張り替えを行いました。 掃出しサッシ用の網戸三枚を抑えのゴムごと交換します。 網を引っ張りながらゴムで抑え、最後に余分なところを切り落とせば...
投稿日:2015.7.10
来週から和室の改修工事をおこなう現場の造作材を加工しました。 和室の床の間部分を改修し物入れを新設するので、物入れの建具を吊るために枠を加工します。 檜の材料を使う寸法に機械で加工した後に、カンナ...
投稿日:2015.7.9
越谷商工会が行っている、プレミアム商品券の対象店舗に大熊建設も登録しました。 リフォームなどの工事にも使えるので、工事をお考えの際は是非お声掛けください。 http://www.越谷市プレミアム付商品券.com/
投稿日:2015.7.7
昨日は、雨が一日もつという事で登戸グランドと、増築工事をおこなった現場の塗装工事をしました。 迅速丁寧に作業をしていただき、両方とも夕方には作業が終わり、一安心です。 倉庫の屋根の板金工事も終わ...